キッズ手形アート®アドバイザー

キッズ手形アート®アドバイザー認定資格

この資格は、手形足形アートの講師としてイベントやお教室を開くことができるようになる資格です。 楽しく学べるオリジナルカリキュラムはこちらからご確認ください。

ご自宅で楽しむための手形アート初級講座もございます。
ご自身のお子様のために、手形足形アートを学んでみたい方におすすめの講座です。

【学べる分野・資格】
キッズ手形アート®アドバイザー認定資格
(手形足形アート講師資格)


ここがポイント

80種類を超えるアート

座学だけではないオリジナルカリキュラム
この講座では、実際に手形足形アートを作りながらコツを学ぶことができます。たくさんのアドバイスを直接受けることで、実践的な教室の運営ができるようになります。

●養成講座では〇〇個を超える手形、足形アートをご紹介しています。

この養成講座では、手形足形アートの技術を取得するだけではなく資格取得後にご自身で開講するための『イベントの実例 や コツ』についても一緒に学べるのが特徴です。

当協会の養成講座は、スクーリング(通学)またはオンライン受講(ZOOM)になります。
オンライン受講の場合は、ZOOM(無料提供アプリ)を使用して受講日当日、同時間にご自宅で受講が可能です。小さいお子様がいらっしゃる方、遠方の方でも気軽に受講が可能です。
※詳しいオンライン受講の流れは こちら からご確認ください。
☆必要な機材:パソコン
(ウェブカメラ、スピーカー、マイク内蔵のもの)、スマホ、タブレット端末
☆必要なアプリ:ZOOM公式サイト 無料提供のフェブ会議ソフト

講師は当協会代表三上千賀が直接指導を行います。

取得後のサポートが充実
資格を取得して、いよいよ自分の個人教室を開講!でも何から準備したらいいの?
講師専用物販サイトからは、手形足形アートに使用する材料も購入ができます。
「協会オリジナル台紙」もご用意しております。
教室の開校準備・告知サポート、講師同士の勉強会・交流会なども行っています。
※現在4回開催(2018.5月現在)
定期的に開催されるイベントでは、各地の講師同士の交流の場にもなっています。

講座受講済みの方で ご希望の方はミニコンサルを受けることが出来ます。
「どのように教室を運営してよいかわからない」
開講前のご相談や作品作りがうまくいかない
など質問がたまってきた場合や、個別の質問などがある場合にご利用いただけます。


キッズ手形アート®アドバイザー認定資格とは

こどもの成長はあっという間。体の成長とともに小さな赤ちゃんの手や足もすくすくと大きくなります。
小さなころの手形は今、その瞬間にしか残せません。
その時の思い出とともに原寸大の手形、足形を残すお手伝いができるのが「ふれ育手形アート®アドバイザー」です。
また、イベントでは赤ちゃんだけでなく、幼稚園~小学生のお子様にも大変人気があります。
お子様たちが、自分たちのイメージで新しい手形足形アートを作り出すお手伝いも行う、子供たちとふれあいながら楽しむお仕事の仕方、手形アートのコツをぎゅっと凝縮して学ぶ講座になっています。


講座は製作がすぐにできるようになるための実践的なコツが満載です。
また、手形足形アートの応用編など幅広くお伝えしています。
ふれあいのアートは、赤ちゃん~小学生まで幅広く人気がありますので活動範囲も広がります。

また、資格を取得し講師登録をされると、大人気の「協会オリジナルの手形アート台紙」が使用でき、毎月の手形アート教室やご自身のお教室に取り入れていただくことができます。
その他、協会の講師としてのお仕事情報配信も行っていたり、講師同士で仲間を募ってイベントに参加することも可能です。


ふれあい育児協会の養成講座で『手形足形アートの技術と知識』を学び、なかなかご家庭でできない『世界にひとつだけの手形・足形アート』を作るお手伝いをしませんか。

詳しく知りたい方は こちら の公式LINE@にご登録ください。最新情報をお届けします。

【受講者・先輩講師からのメッセージ】
★こちらから↓ご覧ください
 


キッズ手形アート®アドバイザーの資格取得はこんな方に最適

子育て経験を仕事に生かしたい方、子育てと仕事の両立をさせたい方
時間を自由に使いながら仕事をしたい方
● ご自宅やカルチャーセンター、商業施設等で『手形足形アート』の教室・講座を開催したい方
教室メニューに手形アートも加えたい方
社会貢献できる仕事に興味があり、こども達が好きな方


キッズ手形アート®アドバイザー養成講座について

本講座での講師育成は手形足形アートの実践的なコツや技術を習得することで、『ふれ育手形アートアドバイザー』の資格取得を目指していきます。

 ●受講日程●(詳しくは⇒カリキュラム参照
 ◆養成講座1日間(約2.5時間 程度)

受講資格

 ●18歳以上の方で高校卒業以上の学歴をお持ちの方
 ● 赤ちゃんや、小さなお子さん、その保護者の方を対象にやさしく、楽しく対応・指導ができる方
 ●養成講座に参加できる方
 ※千葉県船橋市開催の養成講座では日程によりお子様同伴での受講ができます。
  詳しくは養成講座日程を確認ください。
  基本(一部養成講座日程を除く)お子様同伴での受講はできませんのでご了承ください。


手形アート初級講座とは

ご自宅でご自身のお子様に『手形足形アート』を作ってみたい方向けのお手軽な90分の講座になります。
イベントへや、教室を開講したい方は、キッズ手形アート®アドバイザー認定資格』をご受講ください。

手形アート初級講座の受講を希望される方は、『キッズ手形アート®アドバイザー』の日程をご覧ください。
(頭の90分が講座の時間となります。)

また、お申し込みの際には、受講申し込みフォームの備考欄に『初級講座希望』とご記入ください。


キッズ手形アート®アドバイザー養成講座のカリキュラム


キッズ手形アート®アドバイザー受講
カリキュラム一覧


所要時間   プログラムの内容
全1回
150分
90分
1 オリエンテーション
2 日本ふれあい育児協会について
3 手形足形アートの作り方とコツ
4 アートの種類
5 スタンプインクの種類
6 実技 アート作品を作ろう
7 応用編1)台紙以外の作品例
8 応用編2)パステルアート
60分 9 オリジナル台紙の種類
10 オリジナル台紙の使い方
11 オリジナル教材の販売について
12 著作権、肖像権
13 協会の認定講師の手続き
14 講師活動について
15 ビジネスマナーについて
※ご家庭で楽しむための初級講座は上記1~9の手形アート講座のみの受講(90分)、手形アートアドバイザーとして協会の講師として活動する場合はすべてご受講(150分)いただきます。
上記LINE@に登録すると最新の養成講座日程の
情報をお届けします
お問合せも簡単☆ぜひご登録ください


養成講座のお申し込み方法と開催日程について



受講料・お支払いについて




各種養成講座に関するお問合せは こちら で承ります